こんにちは、えりです。
2月末から約4カ月臨時休業していた東京ディズニーリゾートが、7月1日よりいよいよ再開しました!
7月10日に東京ディズニーシーへ行ってきたので、
・コロナ対策はどのようにされているのか?
・完全な営業再開ではない中、十分に楽しめるのか?
等々、パーク内の様子をレポート&おすすめの過ごし方をご紹介します。
公式ホテルのコロナ対策
前日は「セレブレーションホテル:ウィッシュ」へ宿泊

ロビーで見かけるゲストの数はかなりまばらで、宿泊人数自体を制限していることが見てとれました。
その他、ホテル側で実施されているコロナ対策は以下です。
・ホテル入館前に宿泊者、もしくはホテル内レストランの予約者であることのチェック
※宿泊者、予約者でないと入館お断りです。
・入館前にアルコール消毒
・チェックイン時にコロナ対策のアンケートを記入
※宿泊前後にどこにいた/行く予定かを記入
※但し、食べ物・飲み物の持ち込みは可能です。
いつもはたくさんの人で混みあうバス停やバスの中もこのような感じ!


ゲストはまばらなものの、キャストの方々の素晴らしいおもてなしは変わることなく、とても快適でした!
おすすめポイント!
いつもは混みあっているバスも数組程度しか乗っていないので、車内は広々。
感染リスクが心配な方も、タクシーを手配しなくても問題ないと思いますよ!
エントランスの並び列は?
いざ、パークへ!

エントランスの並び列は等間隔で黄色いラインがひかれており、
1列に大人2名くらいまでが並べるようになっています。
※大人2名くらいは目安なので、お子さんは同じ列でも問題ないです。
4名以上のグループの場合は、前後2列に分かれる必要があります。
おすすめポイント!
エントランスの並び列はいつもホテル側の方が進みが早い傾向にありますが、どの列も等間隔に並んでいるので進むスピードに違いはありません。
なので、ベビーカー等移動が大変な方は駅を降りてすぐの列に並んでしまっても問題ないと思います!
パレード/ショーはあるの?
当面の間、いわゆるショーの類は公演中止となっています。
(ビッグバンドビート、ドックサイドステージ、ハンガーステージ等)
が!
メディテレーニアンハーバーにて、ミッキーたちによる特別なご挨拶が行われます。
▼左端に見切れている黄色いテープの枠内(グループでの待機可)、
もしくは白い×印(印1つに1人まで)で待機します。

ミッキーたちに久しぶりに会えた喜びと感動で手を振ることに夢中になってしまい、良い写真が撮れず・・・。ほんの数分間ですが、夢のような時間でした。

その他、ダッフィー・シェリーメイ・ジェラトーニ・ステラルーによる、スチーマーグリーティングも行われます。
メディテレーニアンハーバーから→アメリカンウォーターフロント→ポートディスカバリー→ロストリバーデルタ→アラビアンコースト→マーメイドラグーン→ミステリアスアイランドと、東京ディズニーシーをぐるりと1周!
こちらも手を振るのに夢中になってしまって写真を撮りそびれてしまったのですが・・是非チェックしてみてくださいね!
おすすめポイント!
時間は不定期ですが、キャストさんにお伺いするとざっくりとした時間の目安だけは教えてくださるので、知りたい方は是非お声がけしてみてください。
アトラクションの待ち時間は?
久しぶりに雨も降ることなく、割と天気が安定した土曜日だったこともあり、
この日は再開後の中では1番混んでいたそうですが(キャストさん談)、
それでも各アトラクションの待ち時間はいつもより断然短かったです。
中でも1番並んでいたのはもちろん「ソアリン:ファンタスティック・フライト」
最後尾からの待ち時間は最長で160分!
間隔を空けて並ぶため、最長のキューライン(待ち列)はアラビアンコーストまで伸びてしまったそうです。
▼私たちが並んだ時は120分ほどだったのですが、最後尾はこの場所!
海底2万マイルのキューラインまで使われていました。

密を避けるためか、カメリア・ファルコさんのくだりがなかったのは残念ですが、
ドリームフライヤーには1人分感覚を空けて座るため、より広々とした空間・景色を楽しめました。
その他、トイ・ストーリー・マニア!は60分、タワー・オブ・テラーは45分ほど。
※タワー・オブ―テラーはシリキウトゥンドゥのくだりあり
休止している施設もありますが、待ち時間が少なかったり、乗車する人数が少ないのが新鮮だったり、いつもと違うキューラインを見られたりと、新しい楽しみがありますよ。
■休止施設
フォートレス・エクスプロレーション
アリエルのプレイグラウンド
マーメイドラグーンシアター
海底2万マイル
おすすめポイント!
・ソアリンはやっぱり大人気なので、早めに制覇すべし!
・タワー・オブテラー、インディジョーンズ等1つのライドに密集して乗るアトラクションは1回の乗車人数が制限されているため意外と並ぶので注意。
・間隔を空けて並ぶのでキューラインがかなり伸びる可能性あり。屋根がないところに並ぶこともあるので、これからの季節は日傘、飲み物があると安心。
・身長等利用規定に満たないお子さんがいる場合は交代利用サービスを活用するのが◎。公式サイトには「3名の場合、1名はお一人でご利用」と記載がありますが、1名が2度乗車し、2名・2名で乗ることができたので、キャストさんにお伺いしてみることをおすすめします。
食べるところはあるの?
レストラン一部休止のお知らせが広まり、
食べるところはあるの?と心配な方も多くいらっしゃると思います。
実際に、多くのレストランが運営を休止しています。
※詳しくはこちら
ただ、食べるところはたくさんあるので安心してください!
ゲストの数が大幅に少なくなっているので、開いているレストラン数が少なくても、並ばずに食べることができますよ。
■がっつり食べたい方におすすめの予約不要のレストラン
・カフェ・ポルトフィーノ
・ザンビーニ・ブラザーズ・リストランテ
・ドックサイドダイナー
・ユカタン・ベースキャンプ・グリル
・カスバ・フードコート
・ヴォルケイニア・レストラン
・セバスチャンのカリプソキッチン
おすすめポイント!
安心してゆっくり食べたい!という方には事前予約のレストランがおすすめです。1カ月前から予約が可能ですし、当日9時から当日枠の予約も受け付けているので、是非チェックしてみてください。
おすすめのチケット予約方法
多い日の約2割にあたる1日1万5千人程度に入場者を制限しているため、オンラインでの日付指定チケットの事前予約が殺到し、チケットの入手困難ぷりが話題になっていましたね。
▼購入可能なチケットは3種類(※大人料金)
・1デーパスポート ¥8,200
・入園時間指定パスポート(午前11時~) ¥7,300
・入園時間指定パスポート(午後2時~)¥6,300
私たちは有効期限内の年間パスポートを持っているため、
年パスの対応が明らかになるまで、購入は待とうと思っていたのですが、、、
再開のニュースを見たり、ネットで流れてくる情報を見たりしているうちに、
どうしても行きたいという気持ちが募ってしまい、公式ホテルへの宿泊を決めました!
熾烈なチケット戦争に参戦し損ねてしまったという場合でも、
以下の公式ホテルに宿泊すると、入園保証がついていて、パークチケットが購入できるのです!
※宿泊当日分は購入ができません
・アンバサダーホテル
・ディズニーランドホテル
・ホテルミラコスタ
・セレブレーションホテル
やっぱり今すぐにでも行きたい!という方は、今からでもホテルに空きを見つけられる可能性があるので、諦めずに探してみてくださいね。
その他、東京ディズニーリゾート提携ホテルでもパークチケットがついた宿泊プランがあるので、合わせて要チェックです!
まとめ:制限中のディズニーは楽しいの?
普段はショーやグリーティングが1番の目的なので、コロナの終息と全再開を心待ちにしていますが、それでもやっぱりパークの空気感に触れたり、ミッキーやダッフィーたちに会えたことで大満足でした!
アトラクションを楽しみたい方、家族でゆっくりと楽しみたい方にとっては快適なのではないでしょうか。
次回はランドに行きたいと思います!それでは、また!